工作のくさび

木工メインで工作に関してメモします。

替え刃の新旧を見分けやすくする方法

ルーターやトリマーの替え刃は、裏表で2枚使えるようになっています。 これを交換する時に、迷いますよね。 「この裏側は使用済みか??」 この迷いを無くす方法の1つが、 「マジックで色をつけておく」です。 新品の替え刃の全てのしのぎ面に、マジックで…

カンナ屑を拾いやすいちりとりはこれ!

私は掃除道具もよく比較検証しているのですが、 カンナ屑をひろうの、大変ですよね。 その中からちりとりを3つおすすめさせてください。 工場用 持ち運び用 特別編 工場用にはこれ! これの特徴は、 自立している 口の幅が広くてゴミが入りやすい ふところ…

jw_cadで図形が表示されないときの対処法

jw_cadで円弧を使っていると、描いてあるはずの図形が表示されなくなることがありました。 jw_cadで円弧が表示されない 下記のブログに解決法が紹介されていました。 あるはずの線が表示されない、選択色が元に戻らない:some about Jw_cad:SSブログ おかげ…

現在の鉋の研ぎ方まとめ201905

先日初めて削ろう会の全国大会(奈良県伊那市)を見学して、 やっと初めて天然砥石を買いました。 これが最後に加わりました。 使用する砥石 キング#800 刃の黒幕#1000 刃の黒幕#5000 刃の黒幕#8000 天然砥石(大谷山) 研ぎ方 以前までと変わらず。 →現在の鉋…

現在の鉋の研ぎ方まとめ201809

日々研ぎ方が変わっています。 私が重視しているのは、 * 研ぎつけの速さ * 再研磨も楽にする * 平らに研ぐ。再研磨も早く、硬い砥石に乗りやすい。 * 砥石が無駄に減ることを避ける。 使用する砥石 キング#800 刃の黒幕#1000 刃の黒幕#5000 刃の黒幕#8000 …

ピンネイルは木目に流される

今日気づいたことの1つ。 ピンネイルは木目に流されることがあるってこと。 自分の道具を作っている時でよかった。 1割くらいの確率で流されていました。 材料が木目の硬い米松だったことも要因の1つだと思います。 対策は、木口を見て目の流れる方向を確…

鎌毛引きの裏の直角を出す方法

鎌毛引きの2枚目の裏を直角にする方法を考えた 鎌毛引きの裏を直角にする方法 厚みを揃えた材料にペーパーを貼り付けてこする 材料は堅木が良い ネジを締めた状態でこすること ただし材料を動かすのに抵抗がありすぎる状態はダメ ** ペーパーが凹んだ状態に…

防寒インナーソックスのレビュー

現場で靴下になるときの、防寒対策に買ってみました。 gyazo.com カインズで500円 サイズ選びに失敗した 足の幅が細い人向けだった。 靴下だけよりはずっと暖かそう ちょうどの長さにすると幅がきつい もったいないので少し使ってみる。伸びてくれることに期…

フタ付きハードコンテナを選びました

道具の収納に、フタ付きハードコンテナを使って行こうと思っています。 * 重ねられる * 箱で小分けにすれば丸ごと車に載せられる * 棚を作ればフタ無しで引き出しにできる という理由です。 比較したのは「カインズ」と「ビバホーム」のオリジナル商品です。…

菱組のデザイン調整を補助するツールを作りました

菱組みのデザインをするときは、菱の大きさと菱の数を調整するのが大変です。 枠に合わせてひし形の大きさや数を調整したり 菱に合わせて枠の大きさを調整したり この両者を繰り返して都合のいい大きさを探すのですが、 これを少しでも簡単にするツールをス…

取り外し可能なテーブルの足を安く作りました

テーブルに取り外し可能な足を作りたいですが、 「家具脚プレートセット」と調べると高い。安くて8000円とかでした。 そこまでの強度はなくていいので、安い方法を模索した結果です。 wdnfujiruki.hatenablog.com 選んだのは、 「つばにネジ穴のある鬼目ナッ…

鬼目ナットを試しました

テーブルに取りはずしできる足をつけたいので、その方法を模索しました。 そういう金具があるようですが、バカ高いです。 「家具脚プレートセット」で検索すると、四本足で1万5千円を超えてくる。。。 安く作りたいので方法を探しました。 結論としては、…